dancemode’s blog

身体と向き合う毎日を発信します✨

狭いところを通る感じ

歩き始めた筋力の弱い赤ちゃんは、最初はペンギン歩きです。重心が両足を交互に移動しながらバランスをとってる感じ。赤ちゃんの頃は筋肉がつくまでこの歩き方で仕方がないのですが(可愛いですし・・)、この歩き方は、筋力が少ない人の歩き方。インナーマッスルが使われていない人の見分け方でもあります。

 

一歩足を出すときに、出す足と反対側のヒップが斜め後ろにローテーションします。それから出す方の足は中心に寄り膝と膝の間は閉まっています。ボディクロスと表現していますが出す方の足側のボディが前方に出ます。この出す方の足が出ていくまでの動きは、一旦センターを通過するため狭いところを通る感覚があるのです。足の骨は骨盤の両サイドの股関節から発生しています。その状態で歩くとペンギン歩きになるのが普通なのではと思いがち。背骨の下に足があるわけではなく両サイドに足があるから。しかし、私は一旦センターに足を寄せる動作がインナーマッスルを鍛える身体の使い方だと推奨しています。ラテンダンサーはピンとくると思います。一本線の上を歩くように指導されることが多いからです。しかし、ラテンより足を大きく振って一歩を出すスタンダードも狭いところを通る感覚があるのです。中心にある腹筋と背筋を使うからです。足が寄ってこなくても足を後ろから前に振りだすときに感じる感覚です。一旦集まって広がっていくエネルギーを感じることが大切です。ヒールから爪先に重心が移動するほんの短い時間の間に沢山の筋肉が反応するのを感じて欲しいものです。そこにはウォーキングで得られる感動があるのです。人間の進化さえ実感出来ます。

 

簡単に足を出しては動作の質が下がってしまいます。何も考えずにウォーキングしても美しくありたい。そのために細部のコントロール力も手に入れる必要があるのです。