dancemode’s blog

身体と向き合う毎日を発信します✨

2019-01-01から1年間の記事一覧

サンバで音を表現する方法にバウンスアクションがあることを学びました。他の種目でもラテンでは膝を伸ばしますが。体重を乗せた後の膝の伸びとヒップのローテーションが凄い。こんなに良いの?って感じで、サンバは驚くほど上半身と下半身の向きが違います…

定年

定年退職の年齢が高齢化によって引き上げられていくと思います。 年齢という数字で一律に決めて良いのでしょうか?60歳を過ぎた頃から自分はあと少しで定年だからと時代の変化に適応することを止めて、今までと同じ仕事でよしとする人、自分の仕事に対する姿…

歯医者さん

年末ということもあり、自分の身体のメンテナンスもしなくちゃと歯医者さんで歯のお掃除。かかりつけの病院は今までで一番気に入っていて何年もお世話になっています。 スッキリして会計を済ませたあと、来年はいつ頃来ようって話をしていたら、受付のお姉さ…

筋肉痛

常にお尻が筋肉痛です。 近頃、自分に縛りを設けています。 「階段は一段飛ばしで走ること」 毎日、地下鉄に乗るので階段が必ずあるし、職場の病棟も3階なので調度良いのです。 お尻の形をかっこ良くするためなのです。ダンスのパフォーマンスも劇的に改善しま…

みとりし

昭和初期は8割の人が自宅で亡くなっていたようですが、今は8割の人が病院で亡くなっています。 私は母を自宅で看取りました。本人の意志を尊重することが当たり前だと思っていたからです。家で死にたいと言っていたので、最後は自宅に連れて帰ること、私が看…

大成功の忘年会

全くの初心者に、一回の練習で本番を迎えた忘年会。ショースペクタクルエジプト、サンバショー。無事に終了しました。 とにかくウケてウケて仕方がない状態でした。必死で私に付いてく師長に翻弄される私。軸がない人と踊るって大変~。でも、自分を見失わな…

サンバ

バウンスがどうの膝の曲げ伸ばしがどうの音がどうのこうの・・・。 結局、本物は本物にしか教えられないのです。初めて聞くことばかりのレッスン。今まで何をしていたのか、何故もっと早く九州を出なかったのかと思うばかりです。 フロアを駆け抜ける種目で…

身体

動ける身体を作っておくのは大切なことだと改めて感じました。競技に出ているわけではないし、毎日ガンガン踊りこんでいるわけではないので。筋トレは必須。 師匠のレッスンでは身体を使えるようにしておかなければ技術を学べません。運動の始り、身体の使い…

楽しんで貰う

ちょっと嬉しかったことが。 忘年会のためにサンバの振り付けを考えて、全くダンスをしたことがない人に教えました。 こんなにダンスが楽しいとは思わなかった、やりたい、始めたいと言ってもらえました。 嬉しいです。 一緒に踊る人を楽しい気持ちにさせる…

知識

研修で講師が「知識は古くなる、技術は錆びる」と仰っていました。胸に突き刺さります。何でもアップデートが必要だと言うこと。 知識が増えると解釈に深みが増して小さなことにも意味を持たせることが出来ますし、質の違いに気づくことも出来ます。 ダンス…

褒められる

レッスンでコーチに褒められるのは稀。修正するところを指摘する、考えさせる、分析させるのがメイン。ダンスの歴史や今の流行、審査のポイント、ダンス界の未来なども語って貰えます。 自分のレベルにあった指導をしてくれるのです。私は、やっと踊る筋肉が…

種まき

キャラバン・メイト養成講座で、認知症の知識を子供たちに伝えることが夢だと言う講師がいました。自分が認知症になっても地域が支えてくれる未来を作るために種まきしているそうです。 私は、ダンスが身体に良いということを認知症に繋げて普及出来たら良い…

タイミング

毎朝ヨガをしています。 身体を目覚めさせること、自分の身体と向き合うこと、身体のパーツを一つずつ意識出来るようになること、コントロール出来るようになること、柔軟性や可動域の維持と向上、歪みを改善することなどなど、沢山の目的があります。 運動…

ことわざ

船頭多くして船山に上る この諺を知っているか?と師匠。 はぁ・・。と私。 男性が舵取りをしてダンスを踊ります。(たまに役割が入れ替わることもありますが・・) 女性が強く立ちすぎて、ダンスが進まないということの例えをしたかった師匠。男性をフォローしてい…

踊った感

師匠と踊ったときにしか味わえない踊った感。やっぱチャンピョン、ダンスの本場、ブラックプールでジャッジをされるお方・・。とダンスの質の高さに感動します。 何のストレスも無理も強いられることなく、サラサラと自分の仕事が出来るのです。更に、自然に笑…

知識

レッスンは、自分の動きを修正したり、技術を高めるために大切な時間です。自分がレッスンをするときに、どのように伝えれば理解してもらいやすいかも学ぶことが出来ます。 言葉の選び方、身体の機能に対する理解、本物のダンスを感じてもらう方法などなど、…

左右差

骨盤の歪みを整えるヨガをしたり、通勤の時に同じ方にばかり鞄をかけないように、片方に体重を乗せず両足の中央に立つように・・などなど身体が左右対称に近づくように意識しているのですが・・。 利き手、利き脚ってあるようで、微妙に可動域が違うのです。…

感動のツボ

「ほんまでっか」という番組に解剖学に人生を費やした博士が出演されていました。彼は、喉仏と火葬場で説明がある骨は第2頚椎である、そもそも喉仏は軟骨なので火葬されると燃えてなくなってしまうと言っていました。 私も解剖学が好きなので、博士が出たと…

腹筋

身体作りを評価するのに腹筋と背筋と殿筋は必須。鍛えるのに色々工夫します。ジムに行っていたこともあれば、普通に腹筋と背筋をすることもあるし、ウォークも筋トレになります。 筋肉をつける方法は色々あるけれど、やはり腹筋がシックスパックになる近道は…

股関節と足の外旋の関係

女性はラテンダンスで高いヒールを履きます。そのぶん骨盤が前傾するのですが、高いヒールでバランスを崩さないように股関節を突っ張ってしまいがち。骨盤が後傾しやすいのです。この状態だと大腿の動きが制限されてしまい、足を外旋出来ないのです。 ラテン…

足の向きと骨盤の移動

スタンダードのレッスンで、足と足首の方向に骨盤を運ぶと言われたことがあります。軌道を考えて足を使う必要があるということです。 円運動が発生するスタンダード。左右に軸を作り、片方に求心力が、もう片方に遠心力が発生する回転の連続です。骨盤の形は…

サポーティングフット

ダンスを習っていると嫌というほど耳にするサポーティングフットという言葉。送り足をしっかり使えとよく言われます。 どうしても人間出す足の方に意識がいきがちなのです。私も今年のデモでは、膝が曲がったままルンバを踊ってしまい最悪でした。ラテンで膝…

レッスン後の練習

誰だったか忘れたけれど、外人ダンサーが、1レッスンを受けたら何十時間か練習しないといけないっていってました。日本人はレッスンに対する練習量が少なすぎると。そうですよね~。先生が言ってることがその時には解らなくて、何日か経ってから解ること、何ヵ…

ボディメイク

師匠のボディラインがすきっとしていて、お肌も綺麗になって見えました。 もともと筋トレされていて肉体に対する意識が高い方なのですが、ただウエイトを落としただけでなく食事を変えたというので、なるほどといった感じ。内側から美しくとはこのことです。…

お花のある生活

植物には浄化作用があるそうです。負の漂う場所に植物を飾ると枯れやすいとか。お花が一輪でも部屋にあるとぱぁっと明るくなります。 先日ネット接続の業者が来られて、私のお部屋を見て、「綺麗なお部屋ですね。」と言ったのです。自分では味気ないと思ってい…

ラテンとスタンダードの切り替え

10ダンサー、どうやってラテンとスタンダードを切り替えてるんだろう。 ボールルームダンスは10ダンス全部好きです。どの種目もそれぞれ魅力があって、どれって選べないくらいどの種目も良いのです。 ダンスを始めて今の師匠に出会うまで15年かかってしまっ…

デモの準備

私は、約1年かけてデモの準備をします。やりたいことは沢山あるのに、ゆっくり少しずつしか進みません。それが私のペースなので仕方ないのですが・・。 ボールルームダンスは10ダンスあるので飽きないし、沢山のことが表現出来ます。来年の夏に向けて自分の肉体…

暑い

10月も終わりが近づいてきています。肌寒い日や寒い日が増えてきました。 私は地下鉄を利用して通勤しているのですが、なんと暖房が入っているのです。もう?早くないでしょうか? 地下鉄を利用している人は駅まで歩いて到着するはずです。私は駅までたった5…

内側から美しく

1年間断酒していました。 そういえば、疲れなくなたなぁ~。とか、頭の回転が良くなったな~。とか、お肌の調子がよいな~。とかメンタルが安定してるなぁ~。とか色んなことを実感出来ていました。 先日、解禁してシャンパンをいただきました。身体は疲れる…

食欲の秋

もともと食欲旺盛な私。 ダンスのあとはステーキと決まってるし、食べても食べても太りません。インナーマッスルのお陰なのです。 今日は家族で焼き肉を食べに行ったのですが、そのあと家に帰る電車の中で小腹がすいて駅で豚骨ラーメンをペロリ。帰る途中立…