dancemode’s blog

身体と向き合う毎日を発信します✨

表現がレッスン効果を変化させる

師匠に言われたことを何度も繰り返し自分で練習するということを繰り返します。

ダンスは、練習しないと上達しません。

 

ダンスにはインナーマッスル強化、バランス強化が大切なので、トッププロは

ジムでトレーニングを行い、踊れる身体を維持しています。

 

私は、日常生活がトレーニング。

まっすぐ立つ、美しく歩く。正しく身体を使うということを常日意識しています。

いつでもどこでも綺麗な立ち振る舞いはフロアに立った時にも役に立ちます。

 

近頃の自分の課題は、左足の第4,5趾を意識して使うということ。

足の指もくまなく使うのです。

 

ワトソンにレッスンを受けた時、足の裏の使い方を指摘されました。

どうやったらよいか、それからずっと考えています。

自分の足の裏の使い方を観察して、修正する。

右足と左足でも使い方が違っていて、

左足の着地したときの接地面が狭い。

送り足のときの指の使い方が甘い・・。

 

足の裏の使い方を指摘されたとき、

「床が友達」と言われました。

床から足を話すタイミングも関係すると思うのです。

 

同じことを伝えても表現を変えられると

感じること、受け取ることも変わる。

気づくことも変わるのです。

 

ちょっとした気づきもダンス上達には大切なことです。

ちょっとしたことが大きな変化を生むこともあるからです。

だから、ダンスは面白い。

今日も練習頑張ろう。