dancemode’s blog

身体と向き合う毎日を発信します✨https://kyokopreventivecare.com/

素敵な人たち☆彡

私は2か月に1度(本当は毎月開催したい!!!)、

事業主プレゼンイベントを行っています。

 

私は、個人事業主です。

今まで病院でしか働いたことがないので、

色んな仕事をしている人と交流できるようになったのは、

とても刺激的で、とても勉強になり、

社会貢献したいという強い気持ちを持つ人たちに触れることができて、

自分も成長できています。

 

交流会というものは、近頃いろんな人や組織が主催して

行われるようになっています。

横断的な交流がビジネスにとって重要であるということは

誰もが認識しているのでしょう。

 

人材不足の解消のため、新たな創発のため、地球規模・世界規模の視野で現代の問題解決のためのビジネスを展開する必要性がある。

事業主たちと交流して思うのは、

事業主だけあって、それぞれがその道の知識と技術に長けているということです。

 

それぞれの専門を繋ぎ合わせて、新たなビジネスチャンスをつかむことができる。

仕事は、自分で掴むものだという認識がついてきました。

私は、思ったことはすぐに行動に移すタイプです。

 

若いころは人見知りだった私も、

人生経験を積み、誰とでもコミュニケーションが取れるようになりました。

これは、看護師のキャリアがそうさせるのだと思います。

それから、大勢の前でパフォーマンスをしてきたダンスのお陰でもあります。

たくさんの人の前でも自分らしくいられる。

緊張しない。

ありのままの私をさらけだしても平気になっている。

良いところも悪いところもどこを見られても私。

それが、私。

そう開き直れるようになったのも

45歳という年齢になったからだと思います。

 

人にどう思われるかばかり気にして、型に自分をはめようと押し殺して

病気になった人をたくさん見てきたからかもしれません。

 

自分で事業主を集めてプレゼンのイベントをしよう。

そう決めました。

私は、起業したばかりなので、知り合いがいません。

経営者協会に入会したけれど、人が多くて、

なかなか深く仲良くなるチャンスも得られていませんでした。

 

私は、今からの世の中を支える、創造する若者との交流を望むようになりました。

 

私の持たない感覚、技術、考えを持ち、

ピュア。

私の言っていることも素直に聞いて、本音で感想を言ってくれます。

 

これからは、若者の力を借りて、自分も成長したい。

これは、病院で看護学生の指導をしたときに感じていました。

看護学生は、私の話をなんの先入観もなく受け止めるので、

率直な意見を聴くことができました。

 

そういう考えもあるんだ、今はそういう思考なんだ。

次世代の感覚に触れるチャンスはそうありません。

私は、これを大切にしたいと思いました。

 

若者たちと一緒に仕事がしたい。

私が人生で学んだことも継承したい。

惜しみなく・・・。

そして、これから先の未来を一緒に創造したい。

そう思っています。

 

私は、交流会に参加しました。

そこで、出会った20代女性、30代男性も自分でビジネスをしていました。

人を集めるのが好き。喜んで貰うのが好き。

人の良いところを見抜いて引き出す、文字に起こす、宣伝するのが好きな人です。

 

第1回目の交流会は、私は集客ができませんでした。

でも、私の予防ケアの活動を発信するチャンスをつくれました。

そして、来場いただいたお客さまに「楽しかった」「ありがとう」という言葉を

いただくことができました。

確かな手ごたえを感じたのです。

 

私は、毎日インスタグラムで動画をアップしています。

健康、予防に関することです。

看護、ダンス、芸術のことです。

栄養、運動、睡眠、芸術、学びが予防に大事だということ。

正しい知識で自分を管理することが必要だということを

いろんな切り口で発信し続けています。

 

2回目の事業主プレゼンに、

そのインスタグラムから参加してくれた方がいます。

私のInstagramを見て、興味を持っていただき、

会場に足を運んでくれたのです。

 

私の動画を見て、

「真面目な人」と思ったそうです。

彼女は、良いと思ったものは、すぐに取り入れていくアクティブな方でした。

若者のプレゼンでも、こういう営業が良いのではないかとコンサルのような

意見をしてくれたり、私の講演をメモを取りながら聞いてくれたり、

ある女性のプレゼンでは、感動して涙ぐんだりと・・・・。

素敵な女性でした。

 

こうやって、自分のイベントで人と人が繋がり、

人が笑顔になり、仲良しになっていく。

 

私は、本物を大切にしている。

それは、皆に言っています。

私のダンスの師匠は、ダンス以外のことも教えてくれます。

生き方、思考、人生の向き合い方などのたくさんのことです。

その教室に通う生徒さんは、師匠と同じようにダンス愛が大きく、

「立石先生の生徒だから、それに見合う言動を意識しないといけないよね」と

控室でも話しているほどです。

私は、とても感動しました。

師匠に相応しい生徒になろうとしている生徒さんたち。

私は、本当に幸せを感じています。

 

ダンス界には、ダンスの価値を落とす人がいて、

私はとても苦しんだ時期がありました。

そこから飛び出すまでに時間がかかった。

気づくのが遅かったのです。

 

だから、真実を伝えることで、真実が広がり、

真実の関係も構築できる。

偽物はいらない。

そう思って事業をしています。

 

だから、私が主催するイベントは、

本物の愛で繋がるようにしたい。

そう思っています。

 

思っていることは、現実になります。

 

イベントには、

好きなことを仕事にしている人、

人を喜ばす方法を模索している人、

キャリアがなくても自分に自信を持ち、個人で企業から契約を獲得している人、

辛い人生経験を持っけれど、それを乗り越えて家族のために頑張る人・・・

皆のパフォーマンスを見守ってくれる人・・・・

みんながとても愛に溢れていました。

 

私は、もっともっと自分の心と身体を磨き続けよう。

そう思いました。

 

師匠の生徒さんたちのような人が自分の周りにたくさん集まるように。

ピュアで美しく健康であるために、愛に溢れた人生を送れるように、

自分を律する人たちになるように。

 

 

美と健康でたくさんの人を幸せに導く。

自分のMissionは間違っていない。

このまま突き進む。

そう思えるイベントでした。

 

次回は、7月。

もっとグレードアップしたパフォーマンスを披露します。

楽しみです☆